2024-04

やまがた

道の駅天童温泉に行ってみた!(天童市)

施設紹介 もりーな天童 駅舎では、日本一の生産量を誇る将棋駒とラ・フランスを満喫することができ、森林の情報発信と観光振興の拠点となっています。焼きたてパンや果物ジェラードを販売しています。 駅舎南側に源泉かけ流しの足湯「駒の湯」もあるので、...

ナインアワーズ仙台に泊まってみた!(仙台市)

施設情報 入口からエレベーターか階段で2階に上り、フロントでチェックインします。受付で鍵と説明カードを受け取り、宿泊フロアに向かいます。 今回はホームページで予約したのですが、平日3,000円以内で泊まることができました! ロッカー ロッカ...

白鷹山に登ってみた!(山辺町・白鷹町)

やまがた百名山で山辺町南部に位置する標高994mの所要時間60分の山です。山形市、上山市、南陽市、白鷹町、山辺町に跨る白鷹丘陵の最高峰である白鷹山は、山頂に日本五大虚空蔵のひとつ福満大虚空蔵尊が祀られており、郷土を代表する信仰の山です。 登...

東黒森山に登ってみた!(山辺町)

やまがた百名山で山辺町南部に位置する標高766mの所要時間30分の山です。県民の森が近くにあり、気軽にハイキングやピクニックを楽しめます。 登山記録 経路 今回は東廻りルートです。まずは県民の森家族広場の看板付近にある登山口からスタートしま...
日常

車の夏タイヤ買ってみた!(TIREHOOD)

夏タイヤが6年目を迎え溝も3㎜を切っているので、タイヤ購入を検討しました。4つの選択肢(①ディーラー②タイヤ専門店③カー用品店④ネット通販)の中から価格を見て回りました。決定したのは④ネット通販で、組換え工賃1式を含んでも一番安価、信頼でき...
やまがた

蔵王に行ってみた!(山形市)

蔵王温泉 道の途中にある大きな鳥居をくぐって登っていくと蔵王温泉街に着きます。温泉施設やお土産屋が立ち並んでいます。食事はご当地のジンギスカンが有名で、おいしいのでおススメです! 御釜 度重なる噴火によりできた湖です。エメラルドグリーンの湖...

富神山に登ってみた!(山形市)

やまがた百名山で山形市の南西に位置する標高402mの三角形の山です。山頂から蔵王連峰と山形市の市街地が一望でき、多くの方に親しまれています。 登山記録 経路 まずは看板の右側にある山道からスタートし、ゆるやかな山道を登っていきます。 途中で...
やまがた

山寺に行ってみた!(山形市)

立石寺 まずは近くの駐車場(300~500円)に駐車し、階段を上って立石寺本堂にて参拝。松尾芭蕉さんをパシャリ📷。左側に進むと登山入口に進めます。 入場料300円を払い、登山出発!所要時間は片道30分程度です。 途中の風景。自然と岩が融合し...

畑耕してみた!

トラクター整備 まずは、トラクターの整備から。側面カバーを取外し、冬の間外していたバッテリーのマイナス端子をセットしてボルト締め。 前タイヤ付近の波型のオイルタンク直下にドレーンボルトがあるので、缶をセットし緩めて排油。 規定量を注入し エ...
やまがた

道の駅いいで行ってみた! (飯豊町)

めざみの里観光物産館 県内のお土産・加工品が取り揃えられ、レストランも併設しています。200台分の駐車場やコンビニがあり、新潟へ向かう玄関口の施設になります。 電話:0238-86-3939                         ...