山形のかもしか

牡鹿半島に行ってみた!

white deer県道2号線を南下して、萩浜まで向かい右折すると防潮堤が見えますので、そのまま進み突き当りを右折します。所々にある黄緑の目印に沿って沿岸部を進み、海添いの砂利道が見えてきます。山裾に広場がありますので、そこに駐車します。海...
やまがた

上杉神社に行ってみた!(米沢市)

上杉神社神社のお堀側の駐車場に停めて参道に向かいます!有形文化財の舞鶴橋からお堀を眺めると、きれいな鯉がたくさん泳いでます🐟。上杉神社は有名な戦国武将である上杉謙信公を祀っている歴史ある神社です。「なせばなる なさねばならぬ なにごとも」の...
やまがた

楯山公園に行ってみた!(大江町)

楯山公園大江町の街中から山手に向かうと日本一公園の旗が見えてくるので、駐車場に停めて細い道を歩いていきます。左沢楯山城跡で国の指定文化財にもなっているようです!展望台の階段に登ると、U字に曲がる最上川と大江町の街並みが絶景です!!アクセス公...
やまがた

道の駅おおえに行ってみた!(大江町)

施設紹介愛称コラマガセ 10月5日にオープンした道の駅おおえに行ってきました!外観は大江町産の木材がふんだんに使われた鵜飼舟をモチーフにした親しみのあるデザインです! ちなみに愛称のコラマガセは最上川舟の歌詞『エンヤコラマーガセ』が由来のよ...

みちのく杜の湖畔公園に行ってみた!(宮城県川崎町)

公園入場口手前に自動券売機があるので購入します。(入場料は大人450円子供と65歳以上は210円)Suicaやnanaco等の電子マネーも使えました!南ゲートを入ってすぐにモニュメントとアンモナイトが据えられている「時の広場」があります。右...
やまがた

笹谷高原荘に行ってみた!(山形市)

釣堀り建物入口右側に釣りの受付があるので、作業している方に声を掛けます。釣った分を買い取るかリリースの時間釣りのどちらかを選びます。バケツと釣竿・練餌を借りて釣りスタートです!釣りに夢中で肝心の釣り風景を撮り忘れましたが(汗)、15分間で1...

白鷹山に登ってみた!(表参道口編)

やまがた百名山で山辺町南部に位置する標高994mの所要時間60分の山です。山形市、上山市、南陽市、白鷹町、山辺町に跨る白鷹丘陵の最高峰である白鷹山は、山頂に日本五大虚空蔵のひとつ福満大虚空蔵尊が祀られており、郷土を代表する信仰の山です。登山...
やまがた

空気神社に行ってみた!(朝日町)

空気神社駐車場から階段を登っていきます。途中で火水金木土にちなんだモニュメントが点在しています。10分程登ると神社に着きます!他の神社と違う独特の参拝方法ですので是非確かめてみてください!!ステンレスの鏡面にブナ林と空が反射し、澄んだ空気を...
やまがた

椹平(くぬぎだいら)の棚田に行ってみた!(朝日町)

椹平の棚田朝日町から大江町へ向かう途中に目印の看板があるので、そこを左折して山側に向かってリンゴ畑の山道を登っていくと、右手に休憩所と駐車場が見えてきます。なんと!休憩所においしそうなリンゴ1袋300円で売っていたので、思わず買ってしまいま...
やまがた

くぐり滝に行ってみた!(南陽市)

くぐり滝駐車場から300m程歩くと右手に看板が見えてきます。案内に沿って木道を下っていくと、滝が見えてきます。訪れた際は、途中の木橋が大雨の影響で陥没していたので気を付けて渡ります。丸くくりぬかれた岩から流れる滝はとてもきれいで涼しかったで...